PATA

2003年9月14日
休日には公園に行って無料のライブを聴く。代々木公園野外ステージで『TOKYO CLUB FANTASISTA』。夕立も降ってきたけど、行ってよかった、俺は生まれて初めてPATA(現Ra:IN、元XJAPAN)を観た。満点な笑顔でハードロックしてたよ。sachieと大沢睦生のDJでひとしきり騒ぎ、やはり大沢氏はマンドゥもラプチャーもかけてくれてなにか大きな安心感に包まれれてだからひとしきり騒ぎ、その後、活動休止近いプリ・スクールはじっくり聴こうと思ったら、これがバキバキのテクノセットで驚愕しながらも俺は、皆はひとしきりどころか果てしなく騒ぎまくることになってしまった。大和田氏の前には二台のノートパソコン(!)、芹野氏の前にはターンテーブル(!!)、佐藤氏はキーボードで、一時間止まることなく演奏は続いた。時代は変われど、私たちは踊り続けるのだ。

DVDで『ストーカー』(マーク・ロマネク監督、ロビン・ウィリアムズ、コニー・ニールセン、ミシェル・ヴァルタン、ディラン・スミスら出演)を観賞。『インソムニア』に続いてまたしけた悪役のロビン・ウィリアムズ。俺の中でそんなイメージが定着してきた。しかし、物の配置だとか映像的に監督のセンスの良さを見せられた感じで、実はロビン・ウィリアムズがどうのこうのは関係ないんじゃないか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索